風呂掃除を簡単にする方法はないの?時短できれいにするポイントはココ!

家事
スポンサーリンク

毎日仕事でくたくたになって帰って来て、家事をする。

色々な家事がありますね。

そんな中、出来れば簡単に終わらせたいのがお風呂掃除ですね。

 

お風呂掃除を本格的にしようとすると、とても重労働ですよね。

でも疎かにすると直ぐカビなのが生えてしまい、掃除が大変なのでお風呂掃除は必須。

 

しかし、出来れば簡単にお風呂掃除をしたいものですね。

 

そこで今回は、お風呂掃除を簡単にするポイントをご紹介していきます。

お風呂掃除を簡単にし、少しでも貴方の自由な時間を作りましょう。

 

お風呂汚れで気になる部分は?

スポンサーリンク

お風呂の汚れには種類が主に4つあります。

それぞれの特徴を知ることで、掃除の時短が可能になりますよ。

 

では、汚れの種類4つと汚れやすい場所をご紹介していきます。

 

1. 水あか

蛇口や鏡に出来る、ウロコ状の汚れが水あかになります。

水あかは、蒸発した水道水の中に含まれる物質が残ったことにより出来る汚れです。

残った物質は、カルシウム、ケイ酸などになります。

 

汚れはアルカリ性になるので、酸性の洗剤を使うと簡単に汚れを落とす事ができます。

しかしケイ酸の水あかは落としづらいので、プロの業者に任せるのがおすすめです。

 

2. カビ

床や壁につく黒やピンク色の汚れはカビが原因です。

お風呂場は湿度が高く、石けんカスなどカビの栄養となるものが多いのでカビは発生しやすくなっています。

 

ピンク色の汚れは比較的、汚れが落としやすいものです。

中性洗剤だと簡単に落とす事ができますよ。

 

黒カビはしっかりと根を張っている状態なので落としにくいです。

黒カビは酸性の性質を持っているので、アルカリ性の洗剤や重曹を使うといいですよ。

 

 

3. 石けんカス

床や排水溝付近に出来る白い汚れは、石けんカスになります。

石けんと皮脂、水道水に含まれる金属成分が反応してできる汚れです。

最近出来た石けんカスなら、中性洗剤で落とせます。

 

しかし、長く放置すると落としにくい汚れになるので、なるべく放置は急けましょう。

長く放置した汚れの場合は、酸性の洗剤かクエン酸で落とすといいでしょう。

 

 

4. サビ

お風呂場は基本的にサビないように加工がされています。

 

しかし、持ち込んだヘアピンを放置してしまいサビになり、それがいつの間にか浴槽などに付いていることがあります。

これを「もらいサビ」と言います。

 

もらいサビになった場合は、中性洗剤で洗ってみましょう。

もしそれでも落ちない場合は、重曹やクレンザーでこすり落としましょう。

 

毎日しておくと楽になる風呂掃除部分とたまにで良い部分は?

スポンサーリンク

汚れの対処方は分かったと思います。

次は汚れを余りつけない様にする方法をご紹介します。

 

毎日のちょっとしたことで、随分変わりますよ。

 

・水気とる

風呂上りの水分をふき取りましょう。

浴室の水分量が減り、乾いた状態をたもつのが大事です。

水分をふくだけで、カビの予防になりますよ。

 

 

・入浴後、水をかける

毎日お風呂上りに拭き掃除は辛い人がいると思います。

そういった場合は、お風呂上りに水シャワーで床や壁についている汚れを流すだけでも違いますよ。

 

壁や床に石けんなどが残っていると汚れの原因になるので、流してしまいましょう。

ピンクの汚れが出来にくくなります。

 

・排水溝の汚れをとる

これをするだけで、ヌメリ予防になります。

汚れは長い間放っておくと取れにくくなります。

なので、入浴後は毎日、排水溝の汚れは取っておきましょう。

 

 

・換気をする

忙しくて水分をふくのは難しい、そう言う人はいると思います。

その場合は、窓を開けるか、換気扇を回すなどして換気をしましょう。

 

換気だけはしっかり行えば、カビ防止になります。

 

 

毎日入浴後に水で壁・床を洗い流し、排水溝に溜まった汚れを取る。

そして換気扇を回している間に雑巾で壁・床をササッと拭く

寝る時は換気扇を止めて、浴室の扉を全開にしておく。

 

これだけで、カビなど汚れが随分違いますよ。

どうしても、壁と壁との隙間には黒いカビが発生してしまいますが、

それ以外はキレイな状態を保っています。

気が向いた時は、洗剤を使い壁・床などを磨いています。

この時、使い古しの歯ブラシを使い隙間の黒カビの掃除をします。

 

毎日の簡単掃除で汚れはほとんどないので、

本格そうじをする時は気になる所だけをすればいいので随分楽ですよ。

 

 

壁や洗面具、小物類のそうじは時々でいいので、洗剤をつかい掃除しましょう。

洗面具、小物類は洗剤を使うことでキレイになりますよ。

 

お風呂掃除を簡単にるための便利なグッズは?

スポンサーリンク

お風呂掃除を簡単にするためのグッズはたくさんありますね。

今回はおすすめのお風呂掃除グッズをご紹介します。

 

・バスマジックリン

お風呂の定番洗剤の花王の「バスマジックリン」。

お風呂掃除が1本で出来る便利な洗剤です。

洗浄力は勿論、詰め替え用が安いので経済的であるのも魅力ですよ。

 

 

・茂木和哉

キレイ研究所で、水あか落とし専用として制作された洗剤です。

少量で、驚くほどキレイに汚れが落ちます。

蛇口、鏡に使ってみて下さい。

 

 

・おふろの防カビくん煙剤

汚れがつきにくくする便利グッズです。

床や壁をコーティングし、カビ防止になります。

水を入れるだけで簡単に使う事ができるので是非、使ってみて下さい。

効果抜群ですよ。

 

まとめ

スポンサーリンク

・水あかは、酸性洗剤で汚れが落ちる

・カビ・石けんカス・サビは中性洗剤で汚れが落ちる

・入浴後毎日、水を流す

・入浴後、排水溝の汚れを取る

・入浴後、水気をふく

・入浴後毎日、換気する

・たまに、洗剤を使い壁・床や洗面具や小物類を洗う

・便利お風呂グッズ「バスマジックリン」

・便利お風呂グッズ「茂木和哉」

・便利お風呂グッズ「おふろの防カビくん煙剤」

 

どうですか?

風呂の掃除を簡単にすれば、

ゆとりも出てきますよ。

 

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました