子育てを通じてわかった「後悔・ストレス・アドバイス」とは?

子育て
スポンサーリンク

「はらぺこあおむし」を夢中になってこどもは読んでいました。

こどもの視点てちがうんでしょうね。

私も好きな絵本です。

本を、あまり読まない息子が珍しく手にした本でした。

 

今では、分厚い小説を、読んでます。

 

はらぺこあおむしのようなロングセラーってすごいですよね。

 

外国には日本の寓話とかぶる本があるそうです。

それを聞いてびっくりしました。

 

私は昔、

当時のアンパンマンの絵本の内容が衝撃的でした。

息子にも、どんな人にも衝撃的な経験はきっとありますよね。

 

息子は小さい頃ジプリが好きでした。

何回も見ていました。

私も一緒に見ていました。

幸せな時でした。

 

私は絵本のなんとも言えない雰囲気がすきなんです。

癒やされますね。

図書館の本の香りも好きです。

 

話が脱線してしまいました。

すみません。

 

最近は、

本もスマホパソコンが主流ですけど、

本も手にしてください。

 

子育ての後悔とは

スポンサーリンク

子育てサロンなどに行ってたら、

情報交換できて良かったです。

 

児童会館に行ってたら、

視野が広がって良かったかもしれないです。

 

息子の興味あることが、

わかっていれば習い事も習わせたら、

良かったと思います。

 

今は息子の自力がさすがにつきましたが、

早く自力がついてたら、

何か違ってたかもと思います。

 

あと、出来なかったけれど、

おやつとかも手作りしたかったです。

 

あと、

色々情報を集めて活かすことができたら

良かったと思います。

 

学校の担任の先生などとも密に連絡とっていればと思いました。

 

色んなところに連れてってあげれば良かったと後悔してます。

旅行とかも行きたかったです。

 

子育てを楽にできるコツはほどほどに、

肩の力を抜くことや、

プレッシャーを受け流すことですね。

 

あと笑顔です^^

大丈夫ですよ。

 

あとは、

家族間の仲が良いのが一番です。

 

ほかにも、

自分の気持ちを安定させること。

こどもに映りますからね。

 

子供に対してタブーなことは?

スポンサーリンク

喧嘩や理不尽に怒ったりすることだったり、

暴力や説明をなしに何かをしたり、

予防接種とか行くこと。

 

下手したらトラウマになって親への不信感が、

生まれます。

 

お菓子のあげすぎも良くないです。

 

あと余裕が出てきたら、

夫婦の時間や、

自分の時間持つこと。

親子とはいえ別の人生ですからね。

子供との同一視はしないほうがいいです。

 

あと理想にふりまわされないことです。

子供のありのままを見てあげてください。

頭ごなしに叱るのもよしたほうがいいです。

 

あと子供の欠点をあげつらないほうがいいです。

 

親のペースではなくこどものペースが、

何事にも、のぞましいです。

子供と会話する時も、

子供目線にするのがいいでしょう。

 

イライラピリピリじゃなく

楽しくほとんどあそびましょう。

 

ただしけじめはつけましょう。

 

親業とは

スポンサーリンク

私のオススメは

親業と言う本の私メッセージです。

 

相手を、

避難するのではなく、

私はこう思う。

と伝えるのがいいと思います。

 

子育てストレスはあるけれど、

人間関係や親子関係もストレスはありますから、

うまく発散できたらいいと思います。

 

ストレスがあるのはそのことに向きあってる証拠です。

誰が悪いわけでもないんですよ。

 

ストレスをためこまないために、

緑の多いところや、

山や海に行かれるのもいいと思います。

 

あとは

カラオケで思い切りシャウトするとか?

 

他にも、

以外なところで

ヘアケア、フェイスケア、ボディケアをする。

おしゃれな服や靴、バックを買う。

そんなに高価でなくてもいいです。

それだけで気分が上がりますよ。

旦那さんとデートとかね。

 

以上です。

頑張ってください。

 

おわりに

スポンサーリンク

子育てが不安な方へ。

まいにち一回でも笑顔でいましょう。

無理せずありのままで。

そのままの貴方でいいんですよ。

こどもは両親のことちゃんと見ています。

 

あなた方がこどもを見るのと同じように。

こどもの気持ちに寄り添う。

それだけでいいと思います。

 

なんて私も人のこと言えないんですけどね。

子供をまっさらな気持ちで見てると、

愛おしい気持ちがわいてきます。

イライラしてもいいんです。

自分も子供もまるごと受け止めましょう。

 

これしなきゃ、あれしなきゃもわかります。

少しずつ一呼吸おいて行動できます。

 

このアドバイスはズバリ私みたいな神経が細かくてよくテンパる人向けです。

大丈夫です。

貴方は子育てできます。

旦那さんとも協力して下さい。

 

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました